不用品処分・買取サービス体験【アマゾン買取・駿河屋・ヤフオク】
現在、絶賛断捨離中のゆっかです。不要品を捨てたり、売ったり。
雑誌の全員サービス品や当選品、アーティストのグッズ、CDや本、ゲーム類を手放しています。将来の伴侶や子供が出来たときに見られたくないものだったりします(笑)
時間がある今のうちに売っておこう~と。
処分・買取先を選んで出来るだけ高価になるよう調査して売却しています。
少しの手間で、手元に入るお小遣いが増えます。
<目次>
◆片付けしたくなる本
断捨離でおすすめの本といえば、この1冊!「新 ガラクタを捨てれば自分が見える」
ゴミ袋何個分片付けられただろか・・・青春時代の色々なコレクションを手放すことが出来ました。クローゼットすっきり。
◆サービス色々紹介
1.ヤフオク! (ヤフーオークション)
オークションといえば、ヤフオク!。
最近はフリマアプリのメルカリが流行っているようですが、まだ未体験。
昔からの馴染みでヤフオクを利用しています。
私はマニア向けのグッズを出品しています。
まんだらけの買取金額より2~3倍位で売れました。
間もなく落札システム料が改定されるので、張り切って出品中です!!
変更内容抜粋:
2016年2月16日(火)午前0時以降に終了したオークションより適用されます
改定前は、落札価格の5.40%(税込)
改定後は、落札価格の8.64%(税込)が落札システム利用料として適用されます。
改定後に10000円で落札された場合、864円が利用料となりますね。
改定前だと、540円。その差は324円。
小さいといえば小さいけれど、できるだけ利用料は安いほうが良い!
出品と商品送付の手間がかかりますが、利用者が多いので高めに売れます。
2.駿河屋 まとめ売り
ヤフオク!にいちいち出品するのは面倒!という時に利用します。
一般向けからマニア向けまで高価で買い取ってくれると評判です。
30品以上ですと、送料無料で送れます(ゆうぱっく 着払い)
私は昔のゲームソフトや雑誌、CDを90点ほどまとめて買い取ってもらいました。
大きめのダンボール2個分です。
5000円ちょっとの収入になりました。満足です。
高額買取リストも掲載中で、単品で3000円以上のものなら、送料無料です。
買取申込書と身分証明証を同梱します。
我が家はプリンターがないので、セブンイレブンのネットプリントを利用して10円で印刷しました。
3.Amazonアマゾン買取
アマゾン買取。
商品を検索すると、査定価格がすぐに表示されます。便利。
ものすごい楽!!ただし買取対象は少ないのかな?たまたま私の商品が対象じゃないだけかもしれませんが。
ヤフオクで売れなかったプレイステーション2のゲームソフト3点を買い取ってもらいました。
佐川急便さんが集荷してくれます。伝票起票不要で楽ちん♪
3日後に、査定結果がメールで届きました。当初の査定価格通りで満足です♪
4.まんだらけ
日本最大コレクターズショップ・マニア向けなお店です。
買取情報がHPに載っていますので参考になります。
宅配買取も行っていますが、私は実店舗でしか売却したことがないです。
久しぶりに渋谷店に行ってみたら、男性アイドルグッズがドッサリあって驚きました…。
アングラ感がちょっと薄まったかも。
5.ネットオフ
ブックオフと似ているネットオフ。別会社です。
梱包用のダンボールを送ってもらえます。
いろんな買取キャンペーンが行われてるのでチェックしてみてください。初回1000円アップなどで嬉しいです。
◆まとめ
サービスそれぞれに特徴がありますので、用途や手間にあわせて利用してみてください。
昔のゲームソフトが思わぬ価格で売れることもありました。
次は使わないカバンを出して見ようかな~と計画中。メルカリで。
片付けしてクローゼットがスッキリ♪さらに、お小遣いゲットで嬉しいです★